すい臓(膵臓)の健康学

糖尿病は知ってても、意外と知られていない臓器である膵臓(すい臓)
膵臓が病気になると非常に恐く、「知らなかった・・・」では後悔します!
そんな認知度の低い膵臓について、もっとキチンと知ってもらう為の情報サイトです。

膵臓の仕組みや働き、膵炎・膵臓がんなどの病気や症状、治療などについての解説サイト

慢性すい炎の症状(痛み)

慢性すい炎の特徴的な症状が、ミゾオチから左側で背中に抜けるような痛みを感じることです。

痛みの度合いは病状により、急性すい炎のような激痛から鈍痛までさまざまですが、

上腹部のあたりがジクジク痛むなどの鈍痛が2、3日続くこともあるそうです。

腹痛は食事の後に起こることが多く、
とくに脂っこい食事を摂った場合やアルコールをたくさん飲むこと、暴飲暴食が発作の引き金になります。

ただ、痛みの症状を伴わない無痛性の慢性すい炎の例もあるそうなので、 さきに述べたような痛みだけで慢性すい炎を判断することはできません。

健康相談サイト1,000人の医師に質問できるQ&Aサイト【AskDoctors】
Copyright © 2008  すい臓(膵臓)の健康学