ERCP(内視鏡的逆行性膵管造影) |
膵臓がんの確定診断を行うためには、ERCP(内視鏡的逆行性膵管造影)を行い、 膵内の膵管に直接細いチューブを挿入し、膵臓がんによって生じる膵管の変化を調べます。
また、その際に、膵液を採取し、がん細胞があるかを検査し、ここでがん細胞が見つかれば、膵臓がんであることを確定診断できます。
しかし、膵臓がんがあったとしても、細胞を採取できない場合があり、 膵臓がんを強く疑う場合は時間をおいて、他の腫瘍マーカーや画像検査を組み合わせながら、ERCPを行います。
このような検査をおこなっても膵がんの確定診断が行えない場合もあり、 画像検査等で限りなく膵臓がんを疑う場合は、開腹して直接膵臓を調べ、組織を採取する場合もあるそうです。
1,000人の医師に質問できるQ&Aサイト【AskDoctors】
すい臓(膵臓)の健康学〜コンテンツ項目〜 |
|