男性と女性

ニンニクについて

ニンニクは、ユリ科の多年草で、古代エジプトの時代からスタミナ源として食された健康野菜です。

ニンニクは1990年にアメリカの国立がん研究所で発表された「デザイナーフーズ」計画の中で、がん抑制効果のある食品のトップとしてあげられました。

ニンニクの働きや作用など

ニンニクの主成分で匂いのもとであるアリシンは、ビタミンB1(チアミン)と結合し、ビタミンB1分解酵素の作用を受けない安定的な化合物(アリチアミン)となり、腸から吸収されます。

アリチアミンは、新陳代謝を活発にし、血行を促し、食欲を増進させ、殺菌作用もあります。

アリシンには、風邪や気管支炎の要因となる連鎖球菌やブドウ状球菌などを殺す、強い抗菌力があります。

このアリシンは加熱されると失われてしまいますので、殺菌効果や免疫機能を高めたり、ガン予防作用を期待する場合は『生』のニンニクでなければなりません。

しかし、加熱調理されたニンニクでも、血中コレステロール値を下げたり、血液の粘度を下げるといった作用の働きはします。

その他にもニンニクには、強壮作用のあるスコルジニンと言う成分も含まれており、疲労回復、新陳代謝促進といった働きをし、スコルジニンはビタミンB1と併用すると、B1の効力が一段と高められます。

ただし、生のニンニクを大量に食べると逆効果の場合もあり、体質によっては、胃痛、腹痛、下痢、胸焼け、食欲不振などの原因になります。

ニンニクの摂取で期待される効果や効能など

・風邪などの感染症予防
・ガン予防作用
・心筋梗塞・脳梗塞の予防作用
・コレステロール値低下作用
・免疫機能を高める
・老化予防効果
・疲労回復、食欲不振改善など