男性と女性

ラクトフェリンについて

ラクトフェリンとは、1939年にヨーロッパの学者によって牛乳から発見されたごく微量のタンパク質で、赤い色をしているため「赤いタンパク質」と呼ばれました。

ラクトフェリンは、ほ乳類の唾液や涙などの分泌液に含まれており、中でも母乳に特に多く含まれているのですが、熱に弱いため、加熱された乳製品にはほとんど存在しません。

また、ラクトフェリンが働くリセプター(結合する場所)は小腸に多く存在するのですが、ラクトフェリンは飲んでも大部分が胃で分解されてしまいますので、腸まで届くことが重要なポイントであり、最近ではそのような健康食品も市販されています。

ラクトフェリンの働きや作用など

ラクトフェリンには強い抗菌作用があり、大腸菌やO-157、ガンジダ菌、ピロリ菌などを殺菌・除去する働きがあります。

病原菌は抑制しても、良い菌には影響を与えないというのがラクトフェリンの働きの特徴で、腸内のビフィズス菌などの有用なものは守り、その他の多くの有害菌は殺菌します。

また、ラクトフェリンには体の中で酸化した鉄イオンと結合し除去する働きがあり、抗酸化作用、抗ウイルス作用、抗炎症、免疫調節作用などの効果があると言われています。

ラクトフェリンの摂取で期待される効果や効能など

・活性酸素の抑制
・免疫活性化作用
・整腸作用
・鉄の吸収調節作用
・抗菌、抗ウイルス作用
・大腸癌、胃潰瘍の予防など